ママと絵本と子育てと

海外での出産子育ても経験した5学年ずつ離れた1男2女の母、絵本セラピストマミーのブログ

アナと雪の女王に学ぶ子育て『ありのままで良い訳ないじゃない!』〜Let it goの意味するところ

ハロウィングッズが街にあふれて

来年の手帳が出始めて

アドベントカレンダーもチラホラ見かけ

クリスマスツリーの予約も始まり

年賀状のチラシもポストに入ってて

 

晩秋です今日は台風で冷たい雨が降っています

そして

ほどなく冬がやってきますね

f:id:happymummy:20141009190305j:plain

 

我が家の娘達だけでなく

今年のハロウィンはアナとエルサがいっぱいなことでしょう

f:id:happymummy:20141013175034j:plain

アメリカでは昨年の冬

日本ではこの夏公開されました

アナと雪の女王

 

素晴らしい映画だったと思います

 

5歳と9歳の娘たち、類にもれずアナ雪ブームにはまりました

私も吹き替えとオリジナルを観ました。

はい、2回観たということです

とても良い映画でディズニーはさすがだなぁって、感動しました。

 

我が家ではもう連日連夜『Let it go〜♪ Let it go〜♪』ですよ

そんなお宅も多かった事と思います

いかがでしたか?

 

でもね

良いわけないじゃない、ありのまま!

 

だいたい、Let it goって、若干の投げやりなエルサの気持ちを感じます。

“Cold never bother me anyway!”のこの『anyway』。とくに訳をつけるほどのこともないこのことば。

長男ニッキーにおせっかいをすると『Thanks anyway!』と生意気な言葉が返って来るので、そのイメージが。。。あるのはマミーだけでしょうか。。。

 

ありのままであって良いと思いますよ(どっちなんだ!)

でも、周りとのコミュニケーションが取れてなければ

ただの横暴な女

これで〜良いの〜

って、

良いわけない時もあるんじゃないかな

 

ありのままを知る

どんな私なのか

私の生まれもっての資質は?

私の強みは?得意なことは?

それを使ってなにをする??

そうするとどうなる???

 

周りの人としあわせになるには、まず自分自身を知る

人間生まれもっての資質があります

↓  ↓  ↓  ↓

これはicolor診断で知る事が出来ます(わたくし、icolorコミュニケーターです)

そして、私は

*ロイヤルブルーです(icolorは全部で12色ありますよ)

↓  ↓  ↓  ↓

そして、自分の強みを知る

↓  ↓  ↓  ↓

ストレングスファインダーで自分の強み5つ見つかります

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

ちなみに私の強みは

*コミュニケーション

*社交性

*親密性

*活発性

*運命思考

↓  ↓  ↓  ↓

それらを自分に落とし込み活かし、行動するためには

↓  ↓  ↓  ↓

ポジティブ心理学をベースにしてつくられた

セルフコミュニケーション心理学

3回講座を受講

↓  ↓  ↓  ↓

そうするとどうなるか

↓  ↓  ↓  ↓

今の私がもっと私らしく生きて行く方向が見えて来て

自分自身ももちろんですが

関わる人にとって

あなたが喜びの存在になる『be delight』ということ

つまり

生きている価値を見いだせるんです

↓  ↓  ↓  ↓

*自己肯定感+自己否定感(自分を見つめる上でバランス良く)


子育てにおいて、自己否定感が大事と言う区長の講話 - happymummy’s diary

 

そして、

*自己有用感

私は必要とされている。

みんなが喜ぶことを私らしく自然に行動出来る

これが

自己幸福感です

  

自分自身を優しく見つめると

自分スタイルの子育てにも気付く事が出来ます

 

子育てを頑張っているママだからこそ

今よりもっと自分らしくなって

しあわせになって欲しいです


mothersbridgeclub - セルフコミュニケーション心理学講座

 

 

3人目にしてようやく自分スタイルの子育てに気付く事が出来

雑誌にも掲載していただきました

AERA with Baby スペシャル保存版 0歳からの子育てバイブル「遊び編」 (AERA Mook)

AERA with Baby スペシャル保存版 0歳からの子育てバイブル「遊び編」 (AERA Mook)

 

 

子育てママにやさしく寄り添います 

絵本セラピスト

心理カウンセラー

三橋マミーでした

 

See you〜