ママと絵本と子育てと

海外での出産子育ても経験した5学年ずつ離れた1男2女の母、絵本セラピストマミーのブログ

平成26年度から27年度へ、をご一緒に。絵本セラピー残席ご案内

1年前の4月

新しいことが始まる4月

1年前は何を思っていましたか?

 

私はi-colorで言うところのロイヤルブルー。

*i-colorに関してはこちらをどうぞ*


はぴきゃりアカデミー「女性のココロとサイフが満たされる仕事・天職の発見」 - はぴきゃりアカデミー

 

ロイヤルブルーは展開グループですので、後ろを振り向かないという長所でもあり短所でもある部分を持っています。

ですので、1年前の手帳の4月のところを開いてを見ても、自分のものとは思えず(笑)

ふむふむ、あの頃は大学の事務職でもあったんだわ〜(遠い昔のようです)

全体的には子供の用事7割、自分の用事3割

といったところでしょうか

 

あちらこちらに書かれていることは

心、自分、脳、共感、能力、などなど

自分を見つめる機会を自ら作ろうと習慣付けていますね(自分のことですが分析)

 

そもそも、周りと自分とを比べることも大事と考えています

そうすることで、自分自身を客観視できますし

自分の位置を感じることができます

 

赤が好きな人がいて

水色が好きな人がいて

紫色が好きな人がいる

ふむふむ、いろんな色があって、それぞれに好きな色があるのね

そっか、みんな自分の好きな色を持っていていいのね

で、わたしは。。。黄色がやっぱり好きだな

と再認識する

 

周りと比べて自分を見つめる

そんなことを絵本セラピーのワークで行います

 

3月、まだお席に余裕がございますので

どうぞご参加お待ちしております

絵本セラピー 3月日程&募集 〜3/11, 3/12, 3/13〜 | Facebook

 

お申し込みは

mothersbridgeclub@gmail.comへ

お名前、ご連絡先、ご希望の日程をお送りください

未就園児のお子様連れは大丈夫です(*^^*)

 

3/11の絵本セラピーで自己開示自己発見をして

3/12に開催の、i-color体験会にご参加になることで

ますます自分発見が出来

新年度をすっきりとしたお気持ちで迎えられるかもしれません

オススメです

体験会はこちらから

http://www.i-color.info/セミナーラインアップ/体験会/

 

寒の戻りの月曜日

Love&Smileであたたかな1日をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

平成26年度から27年度へ、をご一緒に。絵本セラピー残席ご案内

1年前の4月

新しいことが始まる4月

1年前は何を思っていましたか?

 

私はi-colorで言うところのロイヤルブルー。

*i-colorに関してはこちらをどうぞ*


はぴきゃりアカデミー「女性のココロとサイフが満たされる仕事・天職の発見」 - はぴきゃりアカデミー

 

ロイヤルブルーは展開グループですので、後ろを振り向かないという長所でもあり短所でもある部分を持っています。

ですので、1年前の手帳の4月のところを開いてを見ても、自分のものとは思えず(笑)

ふむふむ、あの頃は大学の事務職でもあったんだわ〜(遠い昔のようです)

全体的には子供の用事7割、自分の用事3割

といったところでしょうか

 

あちらこちらに書かれていることは

心、自分、脳、共感、能力、などなど

自分を見つめる機会を自ら作ろうと習慣付けていますね(自分のことですが分析)

 

そもそも、周りと自分とを比べることも大事と考えています

そうすることで、自分自身を客観視できますし

自分の位置を感じることができます

 

赤が好きな人がいて

水色が好きな人がいて

紫色が好きな人がいる

ふむふむ、いろんな色があって、それぞれに好きな色があるのね

そっか、みんな自分の好きな色を持っていていいのね

で、わたしは。。。黄色がやっぱり好きだな

と再認識する

 

周りと比べて自分を見つめる

そんなことを絵本セラピーのワークで行います

 

3月、まだお席に余裕がございますので

どうぞご参加お待ちしております

絵本セラピー 3月日程&募集 〜3/11, 3/12, 3/13〜 | Facebook

 

お申し込みは

mothersbridgeclub@gmail.comへ

お名前、ご連絡先、ご希望の日程をお送りください

未就園児のお子様連れは大丈夫です(*^^*)

 

3/11の絵本セラピーで自己開示自己発見をして

3/12に開催の、i-color体験会にご参加になることで

ますます自分発見が出来

新年度をすっきりとしたお気持ちで迎えられるかもしれません

オススメです

体験会はこちらから

http://www.i-color.info/セミナーラインアップ/体験会/

 

寒の戻りの月曜日

Love&Smileであたたかな1日をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

りんごと昆布と子育てと。子供の健康はとてもシンプルに守ってあげられる。COBOウエダ家ワークショップに参加して

自然発酵ワークショップ

COBOウエダ家のワークショップに参加してきました
f:id:happymummy:20150308143644j:plain
 
シンプルに発酵食品が大好きです
ヨーグルト、チーズ、納豆、キムチ、酢、味噌、醤油
ワインも日本酒も発酵食品だねと、自己解釈している日々
体にいいことは知っていますが
どう体にいいのか??
 
『菌とは』
という講義の前後に試食がありました。
 
りんごの乳酸菌と
昆布の乳酸菌は
写真を撮り忘れて。。。。美味しゅうございましたw
 
その後に
天然酵母のパンと
腸を整える自然乳酸菌の豆乳発酵クリームを一緒にいただきました

http://cobo-net.com/wp-content/uploads/2015/03/epscrea1.jpg

 
f:id:happymummy:20150308143657j:plain
 
f:id:happymummy:20150308143708j:plain
 
マヨネーズでもなく、サワークリームでもない、ヨーグルトでもない
とても美味しいクリームです
用途はうんとありそうです
 
  • 子どもの腸内環境を守ってあげていなかったあの頃

そもそも、体の中で、最も菌に左右されて整えていなくてはならない場所は

腸です
その腸内環境において、菌はどんな所で何をしているのか???
 
菌はとろみのある粘膜にいるそうです
そして、いわゆる良い菌と悪い菌のバランスが取れていないと
腸に穴が開いてしまったり、アレルギー反応を起こしやすいのが現代人の特徴だそうです
 
お医者様もびっくりなほど、腸が全く動いてなくて、機能していなかったという
ウエダ家の長女さん
自然酵母を取るようになり、ある日夜中に腸がポコポコ動き始めたそうです
そして今では快腸!
婦人科系、冷えなども改善しましたよ〜
とおっしゃるその肌の綺麗なこと!
小学校3年生のお嬢さんがいらっしゃるということなので、同世代かとお見受けしますが
透き通るような白い肌にウットリ♡
腸は健康だけでなく、美容にもいいんだという実証!
 
現代っ子は便秘ちゃんが多いのは
生きた乳酸菌を食べ物で摂れてないからだそうです
アレルギーもしかりですよね
 
我が家の長男
8ヶ月の頃から花粉症がひどくて
当時は薬に頼る方法しか考えが及ばず。。。
 
今ほど乳酸菌の力でアレルギーが抑えられるなんていう情報もなかったので
 
5歳の時に腸に穴があきました
あいてしまった腸の穴から、タンパク質成分が漏れ出し
腎臓がうまく機能しなくなり
おしっこが出なくて入院しました
 
腸の中の菌にはたくさんの種類があるそうですが
離乳食時期にその種類がほぼ確定してしまうんだそうですが
今からでも、生きた菌を取ることで整えることはできるんです
 
乳幼児の吐く息がビオフェルミンのような匂いがするのは、まだ悪い菌がいないからなのかなぁと勝手に思うのですが
 

りんごは旬。昆布は冷蔵庫

今日のワークショップでは、野菜、果物、穀物にはもともと乳酸菌があって

家庭で自然発酵させたものをお料理に使うことで、
家族の腸内環境がものすごく良くなり
 
体が整い
体が強くなり
バランスの良い強い体になっていくということを教えていただきました。
 
とてもシンプルなこと
旬のものをいただく
 
食べ頃のリンゴを木からもいで、皮ごと食べる。
 
無理ですね。。。
鳥さんじゃないんだから。。。
 
そもそも、発酵食品は食物を保存するという意味だけではなかったそうです。
旬のものにはたくさんの乳酸菌が含まれているそうですが
なかなか本当の食べ頃ををいただくことは、難しいことです。
 
少し前のものを収穫して、発酵させて乳酸菌、酵母菌を増やして、お料理に使うことで、腸の中の菌のバランスも整うということは
先人の知恵だったそうです
 
今日のワークショップでは、家庭で増やせる乳酸菌の一例として
昆布を教えていただきました。
その昆布酵母を使ったキノコのスープを今日はいただいてきました(写真撮り忘れ。。。)が、こんなに美味しいキノコのスープは初めて飲みました1
 
この昆布酵母の作り方はいたってシンプル
ガラス瓶を煮沸する
ガラス瓶はスクリューの蓋がいいそうです
菌が増えて、蓋を押し上げてしまうので、パッキンのものはむいていないそうです
 
 
f:id:happymummy:20150308150711j:plain
 
乾いた瓶に軽く表面を拭くか、洗った昆布を入れる
昆布の種類は真昆布か利尻がむいているそうです
 
瓶の高さに合わせて2枚ほど入れて
水道水(ボトルのお水は流水ではないので、エネルギーが止まっていると最近では言われてますね)を溢れるまで入れてから蓋をする
こうすることで雑菌が侵入するのを防げるそうです
 
f:id:happymummy:20150308152637j:plain
 
冷蔵庫で10〜14日
その間は決して蓋を開けないこと。
 
そのまま飲んでもいいですが
相当濃いので、薄めて使うことをお勧めします
 
《キノコのスープ》ウエダ家よりお借りしたレシピです
ニンニク、玉ねぎ、キノコの順に菜種オイルで炒めて、昆布酵母水200cc、お水300ccを加えて水分の量が半分くらいになるまで煮る。
ミキシングして滑らかにしたら、豆乳150ccを加えて、塩胡椒で整えて出来上がり
 
子どもの健康と一緒に、お母さんの肌がキレイになるならば
昆布酵母を作らない手はない!
 
皆さんも是非やってみてくださいね
 
目黒区のCOBOウエダ家が
4月に横浜にCOBO Lab.をオープンします
 
小学生以上が参加できるワークもあるので
料理好きの長女と一緒に参加しようと思います
 
みなさんの腸に
Love&Smile
 

 ウエダ家の本たちです
装丁もシンプルでお洒落だなぁ

COBO 野生酵母と出会う

COBO 野生酵母と出会う

 

 

 

ウエダ家のえがくスープ

ウエダ家のえがくスープ

 

 

 

酵母ごはん―暮らしにしみ入るおいしさ

酵母ごはん―暮らしにしみ入るおいしさ

 

 

ジャッジメントな子育ては、絵本セラピーでゆるりと手放そう

週末保護者会

幼保一体型のこども園に通っている次女の

年度末保護者会が本日開催されました

1年間の感謝の言葉

先生方から保護者へ

保護者から先生方へ

涙あり笑いありの1時間ほどの時間でした

 

5歳児がこの1年でできるようになったことは数知れず

つくづく

親がなくとも子は育つ

なんだなと感じるコメントがたくさんでした

 

幼保一体なので

フルタイム、フリーランス、自営、パート

ワーキングママが多数で

皆さん日々、本当に精一杯突っ走っての子育てです

 

手をかけてなくたって

心をかけていれば

子どもの心は満ち足ります

 

そんなことも、みなさんのコメントから感じ取ることができました

 

16:5

ママとパパの出席率

これもまた素晴らしいです

そうそう、送迎だけが育児ではなく

こういう行事に参加してこそ、ママの心は救われます、なんてことも感じました

 

子を思う親だからこそのコメントもありました

*お給食がだいぶ食べられるようになった

*男の子なので少し乱暴な言葉遣いがはじまって
*今年もご迷惑をおかけしました
*来年もご迷惑をおかけするかと思います

 

給食ね、食べられなくてもいいんじゃない。

男の子だもの、カッコつけたいポイントがそこだったらいいんじゃない

ご迷惑、かけたの?

ご迷惑、かけるの?

 

長男15歳の幼稚園生活が始まった10数年前から

このコメントはよくあるコメント

 

私が思うに

子育てってとかくジャッジメントになりがち

 

*お給食をお残ししちゃダメ

*乱暴な言葉を使っちゃダメ

*お友達と仲良くしなくちゃダメ

*先生の言うことを聞かなくちゃダメ

*迷惑かけちゃダメ

*迷惑かけられるのもダメ
*ダメよ〜ダメダメ

 

これって大人の思考でありがちです

 

*笑う門には福来たる

笑ってないと福が来ないのか?

 

*ポジティブシンキング

心配性だから、そこ無理だわ。。。

 

*輝く女性の活躍

輝く女性になりたくないひとはどうすりゃ。。。

 

絵本セラピーでは、テーマを持ってワークをしますが

捉え方によってはジャッジメントなテーマになってしまう方もいらっしゃいます。

そういう方の自己開示に無理が生じてしまうことのないように、きちんとお話をさせていただきますが

ひとは有る一方の視点からとらえる方が短時間に済むので、ついね。

 

視点を変える考え方が良いとか悪いとかではなく

そういう方法もある

ということをお伝えするのも、絵本セラピーです

 

3月は比較的お席にまだ余裕があります

ぜひご参加お待ちしております


絵本セラピー3月日程ご案内 | Mothers Bridge Club

 

絵本セラピーと

セルフコミュニケーション心理学を盛り込んだプログラムです

優しい時間ですので、お子様とご一緒にご参加くださいませ(未就園児)

寒の戻りで寒い週末

暖かくしてお過ごしください

 

引き続き

Love&Smileで

 

 

子育てママ、ぜひお越しください〜絵本セラピー3月の日程ご案内

3月開催日程ご案内

HPにてご案内&お申し込みができるようになりました。


絵本セラピー3月日程ご案内 | Mothers Bridge Club

 

子育て中だからこそ

ご自分の内面を見つめることで

今よりもっと自分らしい子育てができるようになりますよ

 

お子様連れ(未収園児)でのご参加歓迎です
お待ちしております

 

Love&Smile

三橋マミー

ちょっぴり迷った時、小さく落ち込んだ時、壁っぽいものにぶつかった時

読むべし

f:id:happymummy:20150306222648j:plain

子どものころからの習慣
と言うか
処方かな

当たり前だけど
いい事ばかりじゃないよね

心だって
喜怒哀楽があるから
いいんじゃない

絵本セラピスト協会で過ごす日は
ホント
初心に帰らせてもらえます

そんな場所がある私です


今週もたくさんの
Love&Smileをありがとうございました

素敵な週末を

子育ては、 待って、見守って、そして手放す

待つ

幼稚園、保育園、学校から帰ってきた子どもに
「今日はどんな1日だった?何したの?誰と遊んだの?楽しかった?お友達と仲良く出来た?」
 
尋問。。。
 
子どもは幼稚園、保育園、学校という
外ヅラ全開の1日を終えて
リラックスしたいのにね
 
話したくなる時まで
静かに待ちましょう
 

見守る

話したくなって
楽しかった1日を話すばかりではありません
「一緒にあーそーぼ、って言ったのに、遊んでくれなかった。。。」
 
「お給食、少しお残ししちゃったの。。。」
 
「大縄跳びで、足引っかかっちゃって、記録止めちゃった。。。」
 
 
そっか、
そういう時もあるよね
ハグハグ
 

手放す

「幼稚園に、このスカート履いていく」

心の中で「えっ?! そのトップスにそのスカートって。ありえなくない?」

でも

「いいんじゃない。自分で着たいもの着て行けば」

 

「バレエ、やめたいんだけど」

心の中で「えっ!? せっかく続けてるのに〜」

でも

「いいんじゃない。自分で決めれば」

 

 

「A高校、受験したいんだけど」

心の中で「えっ?! B高校の方がなんか雰囲気よかったんじゃない?」

でも

「いいんじゃない?君が通うんだもの」

 

子どもが何かを決めたい時

親である私たちの主観は

手放しましょう

 

一生恨まれますよw

 

今夜は満月

フルムーン

 

少し両手いっぱいに

心の中もいっぱいになってませんか

 

特に子育てにおいて

 

心を軽くしていきましょう

子どもは子どもの人生を

自分で開拓していかなくちゃ

 
f:id:happymummy:20150305183607j:plain
 
ゆっくり休んで
Love&Smileな朝をお迎えください
 
三橋 マミー